
SUB MENU

PTBのあゆみ
PTBのあゆみ (2016年1月~2016年12月)
過去のあゆみ 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年年月日 | 内容 | ||
2016年1月13日 | 評価委員会 | 第126回会議 | ・事務局から連絡事項(第8回PTB評価調査 各社希望日程の件、「PTB実務者セミナー2015」実施の件、最近の業界関連情報等) ・㈱ダイナム 第8回評価調査 格付討議 |
2016年1月18日 | 有識者懇談会 | 第65回会議 | ・評価委員会・事務局からの報告 ・委員による討議 遊技機撤去問題について、今後のメッセージ発信について ・報告・連絡 委員、社員会社による意見交換 |
2016年2月17日 | 評価委員会 | 第127回会議 | ・事務局から連絡事項(第8回PTB評価調査進捗状況-株式会社ダイナム-終了、株式会社ニラク-2/2~2/17、2/18~店舗調査、3/4評価会議、株式会社パンドラ-2/29スタート予定、・新日本有限責任監査法人責任者より説明の件、・各委員契約更新の件・最近の業界関連情報等 ・メーカーによる検定性能と異なる遊技機撤去問題の件、各社現状報告 |
2016年2月19日 | 臨時社員総会 ・理事会 |
アルカディア市ヶ谷 7階会議室「琴平」 |
第12期事業報告,第13期事業計画及び予算等 |
2016年3月23日 | 評価委員会 | 第128回会議 | ・事務局から連絡事項(第8回PTB評価調査報告、最近の業界関連情報等) ・メーカーによる検定性能と異なる遊技機撤去問題について各社現状報告 ・㈱ニラク 第8回評価調査 格付討議 |
2016年3月28日 | 有識者懇談会 | 第66回会議 | ・評価委員会・事務局からの報告 ・委員による討議 ・遊技機撤去問題について、社員会社の要望と事務局からの提案を踏まえた今後のメッセージ発信について ・報告・連絡 委員、社員会社による意見交換 |
2016年4月11日 | パチンコ産業データ | HP掲載 | 警察庁生活安全局保安課公表の平成27年12月末の「ぱちんこ屋等営業所数及び遊技機別備付台数」を掲載 |
2016年4月13日 | 評価委員会 | 第129回会議 | ・事務局から連絡事項(第8回「PTB評価調査」進捗状況-株式会社ダイナム-終了、株式会社ニラク-3/30経営者報告会、株式会社パンドラ-3/31評価会議、4/19経営者報告会で3社終了、残り3社について、夢コーポレーション株式会社は休み、ほか2社未定-、最近の業界関連情報等) ・メーカーによる検定性能と異なる遊技機撤去問題の件、各社現状報告 ・㈱パンドラ 第8回評価調査 格付討議 |
2016年5月18日 | 評価委員会 | 第130回会議 | ・事務局から連絡事項(第8回PTB評価調査報告-第8回「PTB評価調査」3社全て終了、外部公表資料「第8回PTB評価調査結果について」 外部発信の件、最近の業界関連情報等) ・「PTB評価基準」(97項目)の見直し検討(第1回) |
2016年5月20日 | 第13期 定時社員総会 |
TKPガーデンシティプレミアム神保町 3階会議室「フォレスト」 |
第12期決算報告と承認、第12期活動計画、理事・監事報酬改訂の件 |
2016年5月23日 | 有識者懇談会 | 第67回会議 | ・評価委員会・事務局からの報告 ・委員による討議 有識者懇談会からのメッセージ」第6弾に関して ・報告・連絡 委員、社員会社による意見交換 遊技くぎ問題の背景説明と意見 |
2016年5月31日 | プレスリリース | 発信・HP掲載 | 「PTB第8回評価調査結果について」を制作、発信(送付及びHP掲載) |
2016年5月31日 | PTB活動情報誌 | 発信・HP掲載 | Quarterly Report Vol.20 |
2016年6月15日 | 評価委員会 | 第131回会議 | ・事務局から連絡事項(PTB定時社員総会開催報告、プレスリリース資料「PTB第8回評価調査結果について」と「PTB Quarterly Report Vol.20」発行報告、 最近の業界関連情報等) ・「PTB評価基準」(97項目)の見直し検討(第2回) |
2016年7月6日 | 評価項目見直し打ち合わせ | 「財務」項目 | 田宮委員、末川委員、小川調査員、大藪調査員、調査事務局井出氏、PTB事務局丸山 |
2016年7月13日 | 評価委員会 | 第132回会議 | ・事務局から連絡事項(P業界団体業界団体 日工組から「遊技機の回収」通知の件、最近の業界関連情報等) ・「PTB評価基準」(97項目)の見直し検討(第3回) |
2016年7月19日 | 有識者懇談会 | 第68回会議 | ・評価委員会・事務局からの報告 業界団体 日工組から「遊技機の回収」通知の件 ・委員による討議 有識者懇談会からのメッセージ」第6弾に関して ・報告・連絡 委員、社員会社による意見交換 遊技くぎ問題の背景説明と意見 |
2016年8月24日 | 評価委員会 | 第133回会議 | ・評価委員会・事務局からの報告 ・「PTB社員会社実務者セミナー」10月開催予定の件 ・第9回「PTB評価調査」実施の件 ・「PTB有識者懇談会からのメッセージ 第6弾」発信の件 ・最近の業界関連情報、一般メディア情報等 ・審議事項 ・「PTB評価基準」(97項目)の見直し検討、確定(第4回) ・「PTB社員会社実務者セミナー」に外部ホール企業担当者参加検討 |
2016年9月1日 | 有識者懇談会からのメッセージ第6弾 発信 |
発信・HP掲載 | |
2016年9月14日 | 評価委員会 | 第134回会議 | ・事務局から連絡事項 「PTB有識者懇談会からのメッセージ 第6弾」発信の件、警察庁 人事異動の件 ・「PTB社員会社実務者セミナー2016」実施の件 ・第9回「PTB評価調査」各社希望日程の件 |
2016年9月25日 | PPデータブック | 発信・HP掲載 | 2016年版 『パチンコ・パチスロ産業関連データ』 発行 |
2016年9月26日 | 有識者懇談会 | 第69回会議 | ・評価委員会・事務局からの報告 ・委員による討議 「PTB有識者懇談会からのメッセージ 第6弾」アンケート集計結果をふまえて 現今の「遊技機問題」に関連して(社員会社より) ・報告・連絡 委員、社員会社による意見交換 |
2016年10月12日 | 評価委員会 | 第135回会議 | ・事務局から連絡事項 「PTB有識者懇談会からのメッセージ 第6弾」アンケート集計結果、「PTB社員会社実務者セミナー2016」スケジュール等の件、 「パチンコ・パチスロ産業関連データ」平成28年9月版 解説 ・「PTB社員会社実務者セミナー2016」実施の件 ・第9回「PTB評価調査」各社希望日程の件 |
2016年10月19日 | PTB社員会社 実務者セミナー2016 |
第1部:「財務プロセス」 講師:PTB評価委員会委員 公認会計士 田宮 治雄 氏、PTB評価委員会委員 公認会計士 末川 修 氏 第2部:「風適法」、「反社会」、「その他法令」 講師:PTB調査員 弁護士 関口 政貴 氏 |
|
2016年10月20日 | 第3部:「労働法」 講師:PTB評価委員会委員 弁護士 山中 健児 氏 第4部:「ガバナンス」 講師:PTB評価委員会委員 弁護士 曾我 貴志 氏 第5部:「基本的姿勢」、「態勢構築・フレーム」、「内部監査」 講師:PTB調査事務局 新日本有限責任監査法人マネジャー 林 直樹 氏 第6部:「社会的要請」、「IT,情報セキュリティ」 講師:PTB調査事務局 新日本有限責任監査法人 シニアマネジャー 井出 博之 氏 |
||
2016年11月16日 | 評価委員会 | 第136回会議 | ・事務局から連絡事項 「PTB社員会社実務者セミナー2016」開催報告、11月18日PTB臨時社員総会開催の件 ・第9回「PTB評価調査」開始の件 |
2016年11月18日 | 臨時社員総会 ・理事会 |
CIVI研修センター 秋葉原 2階 203会議室 |
第13期上半期事業報告等 |
2016年11月28日 | 有識者懇談会 | 第70回会議 | ・評価委員会・事務局からの報告 「PTB社員会社実務者セミナー2016」開催報告、第9回「PTB評価調査」実施の件、「パチンコ・パチスロ産業関連データ」平成28年9月版 解説、11月18日PTB臨時社員総会開催報告、「PTB Quarterly Report Vol.21」発行の件 ・国会議員緒方氏の質問主意書と政府答弁の件について討議 ・報告・連絡 委員、社員会社による意見交換 |
2016年12月1日 | 第9回評価調査開始 | 2016年12月~2017年3月 社員会社3社に実施 株式会社ダイナム-2016年12月(株式会社キャビンプラザ-12月)、株式会社ニラク-2017年2月、株式会社アメニティーズ-2017年3月 株式会社ダイナム 主査:弁護士 山中健児 氏、2016年12月1日~15日本社調査、12月16日~20日店舗調査、12月22日評価会議 |
|
2016年12月1日 | PTB活動情報誌 | 発信・HP掲載 | Quarterly Report Vol.21 |
2016年12月21日 | 評価委員会 | 第137回会議 | ・事務局から連絡事項 「PTB Quarterly Report Vol.21」発行の件 ・第9回PTB評価調査開始の件 |