
SUB MENU

PTBのあゆみ
PTBのあゆみ (2007年1月~2007年12月)
過去のあゆみ 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年年月日 | 内容 | ||
2007年1月15日 | 有識者懇談会 | 第12回会議 | パチンコ業界団体に関する考察 と社員会社との意見交換会 |
2007年1月19日 | 監視委員会 | 第25回会議 | ・税務ワーキンググループ発足報告の件 ・来期の監視方針の件 ・来期のPTB運営に係る件 ・12月社員会社重要事項発生報告の件 等 |
2007年1月23日 | 法律研究委員会 | 第9回会議 | 遊技業に関する法律の研究、遊技業の振興に関する法律案、機器検定、特定遊技機についてなど |
2007年1月31日 | 会計税務WG | 第1回会議 | ・パチンコホール企業に於ける税務会計の在り方について |
2007年2月6日 | 監視委員会 | 第26回会議 | ・第3期実績及び第4期の予定に係るPTB運営の件 ・監視基準改訂最終審議 ・来期の監視方針の件 1月重要事項発生報告 等 |
2007年2月21日 | 会計研究委員会 | 第7回会議 | ・PTBによるパチンコホール統一会計基準確定 パチンコホール企業における税務会計の在り方についての討議 |
2007年2月21日 | 会計税務WG | 第2回会議 | ・パチンコホール企業に於ける税務会計の在り方について |
2007年2月27日 | 法律研究委員会 | 第10回会議 | ホール業界のあるべき姿、将来へ向けての展望、景品交換問題を中心とした今後の方向性について |
2007年3月7日 | 会計税務WG | 第3回会議 | ・パチンコホール企業に於ける税務会計の在り方について |
2007年3月9日 | 監視委員会 | 第27回会議 | ・第4期PTB第三者監視機関メンバー契約再任の件 ・PTBによるパチンコホール統一会計基準の件 ・新基準監視項目の件 等 |
2007年3月12日 | 有識者懇談会 | 第13回会議 | 有識者懇談会からの発信メッセージについての討議 |
2007年3月19日 | 会計研究部会 | 成果物発行 | 『PTBによるパチンコホールのための統一会計基準』の完成と発表(前年12月に発表したものを若干改訂) |
2007年3月20日 | 法律研究委員会 | 第11回会議 | ホール業界のあるべき姿、将来へ向けての展望、景品交換問題を中心とした今後の方向性についてその2 |
2007年3月28日 | 会計税務WG | 第4回会議 | ・税務処理基準案の最終まとめ |
2007年4月4日 | 会計税務WG | 第5回会議 | ・税務処理基準案の最終まとめ |
2007年4月13日 | 監視委員会 | 第28回会議 | ・第4期PTB監視委員会の会議資料及び議事録の取り扱いの件 ・第2回PTB公開セミナー開催の件 ・3月重要事項発生報告 等 |
2007年4月13日 | 社員会社対象 セミナー |
J-SOX法 説明会 |
「PTB監視基準とJ-SOX法の関係」 大久保和孝氏 「J-SOX法成立経緯」 井出博之氏 |
2007年4月24日 | 法律研究委員会 | 第12回会議 | 「景品交換問題への対応方策に関する検討」改訂版について、特殊景品を提供しない営業形態についてなど |
2007年5月17日 | 会計研究委員会 | 第8回会議 | ・会計実務指針案及び税務処理基準案の検討 |
2007年5月18日 | 公開セミナー | 第2回 | 講演 「最近の企業不祥事から何を学ぶか?(パチンコホール経営への示唆)」 國廣 正氏 |
2007年5月21日 | 有識者懇談会 | 第14回会議 | 副座長 岩崎秀雄氏による講演「有識者懇談会の社会へのメッセージ発信に向けて広報の在り方を考える」 |
2007年5月24日 | 監視委員会 | 第29回会議 | ・第2回PTB監視調査実施日程の件 ・トライアル監視調査設定の件 ・4月重要事項発生報告 等 |
2007年6月1日 | 法律研究委員会 | 第13回会議 | H社 顧問弁護士より、変動相場による金地金商品の導入についての説明、質疑など |
2007年6月21日 | 監視委員会 | 第30回会議 | ・今後のPTB公開セミナー開催の件 ・講師制度の件 ・第2回PTB監視調査実施日程及び主査の確定の件 5月重要事項発生報告 等 |
2007年7月9日 | 有識者懇談会 | 第15回会議 | パチンコホールの為のIT技術の役割、PTBに地球環境対策委員会の設置の提案 |
2007年7月26日 | 監視委員会 | 第31回会議 | ・年間の重要事項発生報告と今後の危機管理について ・調査員補充の件 ・PTB公開セミナー企画の件 ・日刊工業新聞取材の件 等 |
2007年7月26日 | 法律研究委員会 | 第14回会議 | 社員会社法務担当者による「釘問題について」の説明、質疑 |
2007年8月8日 | IT技術会議 | 第1回会議 | 『現状のITの活用範囲と今後の計画』 『ITへの期待』 |
2007年8月27日 | 監視委員会 | 第32回会議 | ・PTB公開セミナー企画の件 ・第2回監視調査プレスレビューの件 ・第2回監視調査日程確定・7月重要事項発生報告 等 |
2007年8月30日 | 会計税務WG | 第6回会議 | ・税務処理基準案の問題点討議 |
2007年9月6日 | 法律研究委員会 | 第15回会議 | 釘問題に関する検討、釘調整の法適合性に関する検討 |
2007年9月10日 | 有識者懇談会 | 第16回会議 | PTB社員会社各社の社会貢献・環境貢献活動紹介、発信メッセージに関する意見交換 |
2007年9月20日 | 監視委員会 | 第33回会議 | ・PTB第三者監視機関記者会見の件 ・第2回監視調査経緯報告 ・継続監視における店舗実査の店舗数の件 ・8月重要事項発生報告 等 |
2007年9月20日 | 監視委員会 | 第33回会議 | ・PTB第三者監視機関記者会見の件 ・第2回監視調査経緯報告 ・継続監視における店舗実査の店舗数の件 ・8月重要事項発生報告 等 |
2007年9月21日 | IT技術会議 | 第2回会議 | 1. ・遊技機の公平性(ホールの不正) ・経営の透明性 ・遊技機の設定や、ホール会社の仕組みの社会への教育 2 利用者の不正 ・不正発見時の対応/監視システム ・不正情報の公開等 ・未成年への対応 3 利用者の問題 ・子供の車への置き去り ・パチンコ中毒の問題 4 利用者にとっての安全 ・喫煙 ・パチンコの負のイメージ |
2007年10月2日 | PTB記者会見 | 第4回 | 第2回監視調査説明及びPTB現況報告 |
2007年10月11日 | 法律研究委員会 | 第16回会議 | 釘調整の法適合性に関する検討 |
2007年10月18日 | 監視委員会 | 第34回会議 | ・パチンコ業界動向報告 ・従業員意識調査の件 ・9月重要事項発生報告 |
2007年10月19日 | IT技術会議 | 第3回会議 | ①不正検知システムの仕組みについて ②ホールコンピューターの計数管理の現状 |
2007年11月7日 | 法律研究委員会 | 第17回会議 | 景品交換問題に関する法的検討 釘調整の法適合性に関する検討 |
2007年11月12日 | 有識者懇談会 | 第17回会議 | IT技術会議活動報告 発信メッセージに関する意見交換 |
2007年11月22日 | 監視委員会 | 第35回会議 | ・法律研究委員会報告 ・有識者懇談会報告 ・A社監視調査格付け ・10月重要事項発生報告 |
2007年12月12日 | 法律研究委員会 | 第18回会議 | 景品交換問題に関する法的検討 遊技台の不正検知システムについて(社員会社より説明) |
2007年12月17日 | 監視委員会 | 第36回会議 | ・交流会開催の件 ・有識者懇談会委員就任報告 ・A社監視調査最終格付け ・11月重要事項発生報告 |